大切なお知らせ
AIM発起人、田畑です。 AIMをご支援いただいた皆様、応援していただいた皆様にこの場を持ちまして、AIMの解散についてご報告させていただきます。突然のご報告になり、申し訳ございません。 解散の理由は、メンバーの方向性の違いなどが挙げられます。...


AIMproject大交流会
AIMprojectとして初めてのイベント、「AIMproject大交流会」が15年3月に仙台で行われました。大変遅くなってしまいましたが、今回はその報告をさせていただきます。 私たちは、東北の魅力や東北を拠点に活動する学生を知ってもらいたい!という思いを持って、学生の取材...
第十三回特集 下城茜さん
AIM 下城茜さん 今回取材するのは、絵本ワークショップを行う下城茜さんです。 東海大学看護学部の1年生で、友達募集中だそうです。 下城茜さんと、私村井のつながりは、共通の知り合い数人とtwitterでした。 ...
第十二回特集 塚田耀太さん
AIM 塚田耀太さん 今回取材させて頂いたのは、Teen for 3.11の発起人である、慶應大学の塚田耀太さんです。 Teen for 3.11という団体は、全国の高校生に対し、東北をしり、復興に関わる仕組みを作っている団体です。 塚田さんがTeen for...
第十一回特集 KOMOREBI
今回の取材は、岩手県宮古市を中心に活動する、KOMOREBIという団体です。 写真は今回取材を受けてくださった伊藤さん (メンバーのもう一人鈴木さんは仮免を受けに教習所へ行き、この日受かったそうです!)笑 KOMOREBIはアクセサリーの考案・作成を行っており、現在は商業...
第十回特集 小倉優香さん
この特集を見ている人たちの中に、避難所で生活したことがある人はどれくらいいるだろう。 関西の大学に通う小倉優香さんは、災害食を多くの人に広めようと活動をしている。 あなたは、災害食と非常食の違い、わかるだろうか? 災害が起きた際、一時的な食べ物を非常食といい、長期的に食べる...
第九回特集 今井直人さん
開始早々。 ” めっちゃ嬉しいな ” と3月に行われたツアーの参加者から送られてきたメッセージを笑顔で見せてくれた学生団体「繋」の代表:今井直人さん。 (メッセージ内容) 「なおてぃーさん!お久しぶりです! 昨日から、仙台に行ってきました!千年先の子どもたちのために植樹祭に...
第八回特集 山田はるひさん
山田はるひという、イマドキのJK(女子高生)を取材してきました。 この山田はるひをJKと言わずして誰をJKと呼ぶのでしょうか、というくらいJKです。 私、村井旬と山田はるひは、TOMODAHIサマー2013softbankリーダーシッププログラムで出会いました。...
第七回特集 三品まあささん
AIMの村井です。 今回は宮城県多賀城市の多賀城高校三年、三品万麻紗にインタビューして来ました!が。 自分で言うのもなんですが、とてもゆるく、これは本当に取材なのか?という具合のインタビューを、2時間弱してきました。 私とまあさは、2013年夏に行われたTOMODACHIs...
第六回特集 和田 暢くん
こんにちは、鈴木恵華です! GW明けの週末にteen for 3.11の三代目、現在高校3年生の和田 暢(みつる)くんに取材をしました。 私がみつるくんに会ったのはこの日が初めて。 TF3の活動をほとんど知らなかった私は 『この人が” 団体 ”の‘‘ 代表...